町会(班長・地区長含む)へお問い合わせがあった内容をご紹介します
1.ゴミステーションに関すること
Q 高齢でゴミ集積場の掃除をやるのは大変なのでどうにかなりませんか?
A ゴミ集積場の掃除当番は各班でお決めになっている事もあり、班内で話しあって
お決め下さい
Q ゴミ集積場のカバーや備品が壊れたので、どうしたらよいか?
A 先ずは班長にご相談下さい、班長から各地区長に連絡が入り内容により対応させて頂きます
Q 町会に入らずにゴミステーションにゴミ出しは出来ますか?
A 賃貸・初めから住宅開発時に不動産業者が設置したゴミステーション以外は基本的に町会と各班で設置した備品(ゴミを入れる入れ物)になります。ゴミは柏市で回収していますので、「ゴミステーションに出さないで下さい」と言うほどの強制力はありません。このケースも班長・地区長にご相談下さい
2.町会加入と町会費に関すること
Q 町会に参加(入会)するのは強制ですか?
A 強制ではなく、ご理解を頂いた方にご参加(入会)頂いています
Q 町会費が高いと思います
A 近隣町会と比較して年間4,500円(戸建て)4,000円(賃貸)は決して高くはないと思います。一例ですと他町会では年10,000円に近い会費もあるようです
3.道路整備や防犯灯・カーブミラー設置に関すること
Q 防犯灯を設置したい
A 設置の判断は町会が行います。その上で設置した方がよいとなった場合に限り設置可能です
Q カーブミラー設置ついて
A 柏市道路保全課が設置可能か判断します。申請には町会長の承認と隣接する方の同意が必要となります
Q 自宅前の道路を補修したい
A 私道は所有者が、市道は柏市道路保全課が判断して行います
4.ご家族が亡くなった場合や亡くなった事を近隣にお住いの方にお知らせしたい場合
Q 家族が亡くなりました。お世話になった方に告別式等の日程をお知らせしたい
A まずは班長にご連絡下さい。班長から地区長に連絡が入り対応いたします
Q 家族葬で行いたいので、近隣の方への連絡を希望しません
A お伝え頂ける範囲で結構ですので、ご家族の方から「家族葬で行う」との連絡を班長に下されば幸いです。地区によっては地区から(町会から)香典をお持ちいたします